業務経歴書

秋元英郎の業務経歴書

更新:2024年3月6日

Resume in English is available → Resume (protected by a password)
リサーチマップはこちら

氏名・生年月日:

秋元英郎(あきもと ひでお)

1958年11月25日(65 歳)

勤務先:

秋元技術士事務所 所長

〒261-0023 千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3F

経歴

学歴:

2001年3月 姫路工業大学大学院工学研究科生産工学専攻 博士課程修了

博士(工学)「エチレン系アイオノマーの構造と物性の研究」

1983年3月 大阪大学大学院理学研究科高分子学専攻 博士前期課程修了

修士(理学)

1981年3月 大阪大学理学部高分子学科 卒業

1977年3月 私立函館ラ・サール高等学校 卒業

職歴:

秋元技術士事務所 所長

2010年7月~現在に至る

2015年7月~2016年3月 群馬県立群馬産業技術センター 客員研究員

2010年10月~2012年3月 京都大学工学部 客員研究員

小野産業株式会社(現 タクセル株式会社) 技術本部 技術開発部長

2007年11月~2010年6月

ヒート&クール技術の応用開発、ヒート&クールと発泡の複合技術の実用化
知的財産の管理業務

三井化学株式会社 

2007年4月~10月 機能材料事業本部 企画開発部

2006年4月~2007年3月 三井化学株式会社 機能樹脂事業グループ 企画管理部

2004年5月~2006年3月 三井化学株式会社 機能材料研究所

発泡成形技術の開発(射出、押出)

2003年10月~2004年4月 三井化学株式会社 石化研究所

自動車用PP銘柄の開発

三井住友ポリオレフィン株式会社 技術開発部 北袖研究所

2002年4月~2003年9月

射出発泡成形技術の開発(コアバック、MuCell、化学発泡、発泡ドアトリム用PP銘柄の開発)

株式会社グランドポリマー 開発研究所

2000年2月~2002年3月

射出発泡成形技術(コアバック発泡)の開発および発泡用PP銘柄の開発、ヒート&クール成形技術の開発

三井・デュポン ポリケミカル株式会社 (現 三井・ダウ ポリケミカル株式会社)

1995年7月~2000年1月 テクニカルセンター

アイオノマー樹脂の構造・物性の研究、アイオノマーディスパーションの開発、長期寿命農業用フィルムの開発、クレーナノコンポジットの開発、樹脂改質材の開発(エンプラ、PP、リサイクルPET)、太陽電池封止シートの開発、樹脂改質材の開発(エンプラ、PP、リサイクルPET)、太陽電池封止シートの開発

1990年7月~1995年6月 工業材料営業部

改質材分野における市場開拓、販売(樹脂改質、インキ改質、塗料改質、コーティング肥料、水性ディスパーション用途等)

1983年6月~1990年6月 テクニカルセンター

押出変性技術による接着性ポリマーの開発、難接着基材用ホットメルト接着剤の開発、反応硬化型ホットメルト接着剤の開発

執筆

著書(単独執筆):

現場で使える発泡プラスチックハンドブック(出版:シーエムシー出版、発行:2017年9月)

著書(分筆):

自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発 (出版:技術情報協会、発行:2022年5月)

発泡プラスチックの成形技術と応用展開監修:秋元英郎) (出版:㈱シーエムシー出版、発行:2022年3月)

発泡プラスチックの技術と市場 2019(出版:㈱シーエムシー出版、発行:2019年10月)

高分子の残留応力 ー発生メカニズムと低減化ノウハウー (出版:技術情報協会、発行:2017年2月)

プラスチックの加工技術 -材料・機械系技術者の必携版-(出版:㈱コロナ社、発行:2016年11月)

ポリプロピレンの構造制御と複合化、成形加工(出版:㈱技術情報協会、発行:2016年6月)

プラスチック発泡技術の最新動向監修:秋元英郎)(出版:㈱シーエムシー出版、発行:2015年9月)

プラスチックスエージエンサイクロペディア2013 進歩編(出版:㈱プラスチックスエージ、発行:2012年10月)

商品開発における【高級・上質・本物】感を付与・演出する技術(出版:㈱技術情報協会、発行:2012年8月)

添加剤の作用機構と選定・配合 文献解説集(出版:㈱技術情報協会、発行:2012年3月)

構造化テクニカルライティングのすゝめ 創造工学研究所ライブラリシリーズ3(出版:有限会社納諾相研究所、発行:2012年2月1日)

プラスチック材料の不良現象 事例集 -発生要因、条件とその対策 早引き書-(出版:㈱技術情報協会、発行:2012年1月)

最新プラスチック成形技術 ~高付加価値成形から新素材、CAE支援まで~(出版:㈱エヌ・ティ・エス、発行:2011年10月)

プラスチック加飾技術の最新動向(出版:㈱シーエムシー出版、発行:2010年6月)

自動車部材への応用を中心とした樹脂発泡成形技術と適用事例(出版:㈱技術情報協会、発行:2009年10月)

発泡成形【材料・設計・成形・評価・製品応用・微細化】(出版:㈱情報機構、発行:2008年10月)

電子書籍

“技術屋さん独立の教科書”  独立して成功する人が持つ5つの資質と7つの力 : ~成功しているサムライ(独立技術士)の実例公開~(amazon Kindle、発行:2019年3月1日)

秋元独立塾 独立士業のための正しい売名行為のススメ(amazon Kindle、発行:2018年8月25日)

資格(代表的なもの)

技術士(化学部門/高分子製品)2008年3月登録 登録番号:63266

危険物取扱者(甲種) 昭和63年9月登録(千葉) 登録番号:112363003420

所属学会、協会等:

日本技術士会

プラスチック成形加工学会

高分子学会

市原商工会議所

一般社団法人パッションリーダーズ

合成樹脂技術協会

学士会

特記事項:

プラスチック成形加工学会 発泡・超臨界流体利用加工技術専門委員会 委員長

プラスチック成形加工学会 編集委員

プラスチック成形加工学会 新加工技術専門委員会 委員

知的財産権(代表的なもの):

特許第4618925号(ポリプロピレン発泡成形体の製造方法および発泡成形体)

特許第4592202号(ポリプロピレン発泡成形体の製造方法および発泡成形体)

特許第4549447号(複合材料およびその製造方法ならびに複合材料含有樹脂組成物)

特許第4465898号(発泡成形品および製造方法)

特許第4465929号(熱可塑性樹脂組成物発泡体の製造方法および発泡体)

表彰(社内表彰を除く)

論文賞(日本接着学会)2001年7月3日

功労者表彰(プラスチック成形加工学会)2018年6月21日

「青木固」技術賞(プラスチック成形加工学会)2019年6月12日

日本技術士会「会長表彰」2021年6月

東京都職業能力開発協会 令和5年度会長表彰 2023年6月