2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 ce-akimoto コラム 補助金採択のキモ~補助金の支援業者の選び方~ 補助金は返済不要の資金であり、是非活用してほしいと思いますが、申請書の作成・補助事業の実施・完了報告の作成等の労力が馬鹿になりません。補助金を使う際に考えるべきことの中で、支援業者の利用法・選び方についてまとめました。 […]
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月12日 ce-akimoto コラム 独立技術士は何故稼げるのか このコラムは、2023年5月7日に日本技術士会山梨県支部で講演した内容をもとに日本技術士会山梨県支部報むけに執筆したものを転載したものである。なお、「支部報」は文章のみの構成であるが、本コラムには講演で使用したスライドも […]
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月12日 ce-akimoto コラム お願い ペットボトルの水は捨てないで! 災害はいつやってくるかわかりません。 災害でインフラが壊滅的な被害を受けたとき、困るのは電気、ガス、水道です。 特に飲み水は生命の維持にはとても重要なので、日頃から飲料水をストックしている方は多いでしょう。 さて、飲料水 […]
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 ce-akimoto コラム 千葉県内の中学生に対するキャリア教育 技術士の本業とは直接関係無いかもしれませんが、理科が好きな子供たちに「技術士という職業」があることを知ってもらうこと、雇用されない生き方があることを知ってもらうことは非常に重要な事と考えています。 地域新聞社が発行してい […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 ce-akimoto コラム コラム お化粧と美肌 本コラムはプラスチック成形加工学会の会誌「成形加工」2021年3月号に執筆した巻頭言である。 加飾を辞書( 大辞林 第三版)で調べると「器物の表面にさまざまな工芸技法を用いて装飾を加えること。」とある。もと […]
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 ce-akimoto コラム SDGsの悩ましい課題「トレードオフ」(コーティング肥料を考える) SDGsは17のゴールと169のターゲットから成り立っています。悩ましいことに、トレードオフの要素をたくさんはらんでいます。 SDGsのトレードオフを考えるために題材を1つ提供します。 化学肥料は食料の増産に大きく貢献し […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 ce-akimoto コラム 見てきたようなウソの終焉? 講釈師見てきたような嘘をつきという言葉を聞いたことがある人は多いだろう。講釈師とは講談を話す芸人である。講談とは軍記物や政談など主に歴史にちなんだ読み物を、観衆に対して注釈を加えつつ調子を付けて語るものである。その話し方 […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 ce-akimoto プラスチックと環境 プラスチックごみ問題解決に向けて行動する年を迎えるにあたり 1.はじめに 2020年はコロナに明けてコロナに暮れた1年であった。それと同時に海洋プラスチックごみ問題が待ったなしであることが広く認識されてきた1年でもあった。身近な出来事では、レジ袋の有料化により、多くの人が脱プラス […]
2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月6日 ce-akimoto コラム エンジニアとは何か(日本と欧米の違い) 日本では「エンジニア」の意味が他国とはずいぶん違うようです。 本来の意味では、エンジニアは少なくとも工学系の大学や大学院を卒業していること、あるいは高専や専門学校卒業でも技術士や一級建築士などの高度な国家資格を持っている […]
2019年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 ce-akimoto プラスチックと環境 PETボトルのごみ問題の解決はプラスチックの活用で! はじめに 海洋に流出したプラスチックごみが世界的な問題になっている。海洋だけでなく、公園の植栽の中や、河川敷には大量のプラスチックボミが投棄されている。投棄されるプラスチックごみにはPETボトル、レジ袋、発泡スチロール容 […]