2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 ce-akimoto お知らせ 「プラスチック博士」の商標登録に関するお知らせ これまで「プラスチック博士」をニックネームとして使用してきましたが、正式に商標登録されました。 標準文字商標:プラスチック博士 出願日:令和6(2024)年 4月 10日 登録日:令和6(2024)年 11月 13日 登 […]
2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 ce-akimoto お知らせ 技術士開業研修のお知らせ 日本技術士会が主催する「第43回 技術士業務開業研修会【実践コース】」に講師として登壇します。 日本技術士会が主催するため、非常に安価に参加できます。会員以外の参加はできません。 開催要領 1.日時:2024年11月29 […]
2024年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 ce-akimoto お知らせ 千葉県の起業家を紹介するサイト(jimotowork.com)に掲載されました 千葉県内で活動するライターさん(師田さん)にインタビューしてもらい、web記事に仕立ててもらいました。 この取材は、師田さんがクラウドファンディングで行った「千葉県内の起業家を紹介する冊子を作製して配る」というプロジェク […]
2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 ce-akimoto お知らせ 私が対談した内容がweb記事になりました 7月19日に3D Printing CorporationのAlex社長と対談を行いました。 その内容が記事として出たので紹介いたします。 製造業とエンドユーザーを結ぶ新しい“マッチングサービス”の構築を目 […]
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 ce-akimoto お知らせ ちいき新聞のWEBサイト「チイコミ」で紹介されました 地域新聞社が発行する「ちいき新聞」の千葉市の一部と市原市に配布されましたが、同じ内容が同社の情報サイト「チイコミ」にも掲載されました。 【市原市】専門知識で人々の幸福に貢献 技術士(化学部門)・博士(工学)秋元英郎さん
2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月3日 ce-akimoto お知らせ 起業支援プロフェッショナル®として活動していきます 起業支援プロフェッショナル協会の認定講習を受講して「起業支援プロフェッショナル®」に認定されました。 これまでの技術士独立のための支援活動を少し広げて、製造業に勤務する50歳くらいのサラリーマンのセカンドキャリアとしての […]
2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 ce-akimoto ライブラリー 高意匠を実現するプラスチック成形技術の動向 この解説記事は日刊工業新聞社の「型技術」2023年8月号に執筆したものを転載したものであり、一部表現を変えている部分があります。 1.はじめに プラスチックという素材は人類が造り上げた「新素材」であり、身の […]
2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 ce-akimoto コラム 補助金採択のキモ~補助金の支援業者の選び方~ 補助金は返済不要の資金であり、是非活用してほしいと思いますが、申請書の作成・補助事業の実施・完了報告の作成等の労力が馬鹿になりません。補助金を使う際に考えるべきことの中で、支援業者の利用法・選び方についてまとめました。 […]
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月12日 ce-akimoto コラム 独立技術士は何故稼げるのか このコラムは、2023年5月7日に日本技術士会山梨県支部で講演した内容をもとに日本技術士会山梨県支部報むけに執筆したものを転載したものである。なお、「支部報」は文章のみの構成であるが、本コラムには講演で使用したスライドも […]
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月12日 ce-akimoto コラム お願い ペットボトルの水は捨てないで! 災害はいつやってくるかわかりません。 災害でインフラが壊滅的な被害を受けたとき、困るのは電気、ガス、水道です。 特に飲み水は生命の維持にはとても重要なので、日頃から飲料水をストックしている方は多いでしょう。 さて、飲料水 […]