2017年11月8日 / 最終更新日 : 2020年12月19日 ce-akimoto お知らせ 技術士独立講座のご案内 日本技術士会千葉県支部 第55回CPDとして下記イベントを開催します。 私 秋元英郎と、情報工学部門の技術士である徳永雅彦さんの二人で、実際に使える(是非使ってほしい)ノウハウをお伝えします。 第55回CP […]
2017年10月3日 / 最終更新日 : 2020年12月19日 ce-akimoto 秋元独立塾ブログ アドバイスも時とともに変わっていく(古い情報に注意せよ) 私が日本技術士会の「技術士開業支援実行委員会(現在技術士活性化委員会に再編)」の委員であった2015年に、技術コンサルタントガイドブック第4版に「技術士事務所開業の苦労話、失敗談」を書いた。その内容は2010年に51歳で […]
2017年3月31日 / 最終更新日 : 2023年3月12日 ce-akimoto 秋元独立塾ブログ 新幹線はグリーン車に限る 士業独立のためのノウハウいろいろ~移動時間を有効活用する 技術士業務では顧客が地元とは限らず、長距離の出張はよくあることです。そこで、新幹線の利用について考えてみましょう。東海道・山陽新幹線の座席は普通車とグリーン車に分 […]
2017年3月14日 / 最終更新日 : 2020年12月19日 ce-akimoto セミナーのご案内 日本技術士会の修習技術者研修会(3/11)で20分の講演をしてきました。動画あり 3月11日に日本技術士会の習技術者支援委員会が主催する修習技術者研修会において講演しました。 内容は、先輩技術士の業務に関するお話で、独立技術士を目指す人以外にもすぐに使えるノウハウを話しました。 ポイントだけ書き出しま […]
2016年3月13日 / 最終更新日 : 2020年12月19日 ce-akimoto 秋元独立塾ブログ 独立士業の知名度の高め方 売名行為のススメ 世の中、特に業界で名前を知ってもらう事は技術士業務を行う上で極めて重要なことである。売名行為という言葉はネガティブに聞こえるが、積極的に名前を売ることは悪いことではない。 技術士の場合、技術士登録して日 […]
2015年11月4日 / 最終更新日 : 2020年12月19日 ce-akimoto 秋元独立塾ブログ 独立技術士の名刺整理、活用方法 この情報よりも新しい情報が有ります 「個人事業主の名刺管理・顧客管理」を併せて読んでください 私は年間1000枚以上の名刺をもらうが、名刺の管理が下手で、すぐに未整理の名刺が山になる。積まれた名刺の山を見る […]
2015年6月10日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 ce-akimoto 秋元独立塾ブログ 技術士事務所開業の苦労話、失敗談 そして成功 日本技術士会の 独立を目指す人のための「技術コンサルタントガイドブック」に執筆した事例紹介ですが、2022年時点の状況を反映させて元の記事を修正しています。開業して12年間仕事の依頼は途切れなく来ています。 ◆私が独立開 […]
2015年3月22日 / 最終更新日 : 2020年12月19日 ce-akimoto 秋元独立塾ブログ 独立技術士のレンタルオフィス活用法 【独立技術士のレンタルオフィス活用法】 技術士登録する際には事務所の名称と所在地を届ける必要があります。この場合の「事務所」は勤務先や自宅であってもかまいません。しかしながら、開業して技術士業務を行っていく場合、事務所の […]